2022/07/13

■東京都、新型コロナに1万6878人感染 2日連続で1万人を超える

  東京都は13日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万6878人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

 都内で感染確認が1万人を超えるのは2日連続です。また、1週間前の水曜日の2・02倍となり、8537人増えました。2倍を超える増加は13日で9日連続となり、感染の急激な拡大が続いています。13日までの7日間平均は1万160・6人で、前の週の229・5%でした。7日間平均が1万人を超えるのは4カ月余り前の今年3月7日以来です。


 13日に確認された1万6878人を年代別にみると、20歳代が3589人と最も多く、30歳代が2879人、40歳代が2670人と続きました。65歳以上の高齢者は1000人を超えて1167人でした。


 ワクチンの接種状況別では、2回接種済みが1万434人、未接種は3367人でした。


 また人工呼吸器か、体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使っている重症の患者は、12日より1人増えて13人でした。


 一方、都は、感染が確認された80歳代の女性と90歳代の男性の、合わせて2人が死亡したことを発表しました。


 東京都の累計の感染者数は169万7320人となり、累計の死者数は4590人になりました。


 2022年7月13日(水)


0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥社会保険料の負担「重い」8割、生活費「昨年より増えた」は5割 住友生命の家計調査

 住友生命保険は9日、家計に関するアンケートで、社会保険料の負担が「重い」と答えた割合が8割に上ったと発表した。物価高が響き、1カ月当たりの生活費は前年に比べて「増えた」が5割を占めた。  社会保険料について「非常に重いと感じている」との回答が45・2%で、「やや重いと感じてい...