2022/07/15

🇪🇸抑うつ状態

私たちの気分が落ち込み、憂うつになる状態を指します。集中力や注意力がない、疲れやすい、眠れない、寝すぎる、食欲がない、食べすぎる、自分を責める、自信を喪失する、将来を悲観的に見る、自傷または自殺したい気持ちになるなど、いろいろな症状がみられます。

さまざまな出来事がきっかけになって、抑うつ状態は起こります。身内やペットの死、仕事や学業上の重大なトラブルなどは、周りの人も比較的気が付きやすい原因ですが、ストレス社会の中で生きている現代人にとっては、日常的にも気分的にめいるような小さな事件が少なくありません 。

しかし、多くの人は、自力で、または時間の経過に伴って、抑うつ状態から抜け出すことができます。不可能な人は、うつ病などの病気の可能性があります。長く症状が続いて、生活に支障が出ている場合は、精神科の受診が勧められます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥マイナ保険証搭載スマートフォン、9月19日から全国で順次利用可能に

 「マイナ保険証」の機能を搭載したスマートフォンが9月19日から、準備が整った全国の医療機関や薬局で順次、利用できるようになる。  マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」の機能を搭載したスマートフォンについて、厚生労働省は7月から関東の一部の医療機関を対象に...