夏ばてとは、体が暑さや湿気に対応しきれなくなり、だるい、疲れやすい、食欲減退、睡眠不足、胃腸障害など、さまざまな不調が現れることです。
2022/08/05
🟩「国立健康危機管理研究機構」が発足 感染症対策の研究機関統合
感染症の対策を担当しにてきた国の2つの研究機関が統合され、「国立健康危機管理研究機構」(JIHS<ジース>)として4月1日に発足しました。科学的な知見をもとに、政府に感染症対策について助言を行うほか、基礎研究と治療法の開発などを一体的に行い、新たな感染症の流行に備えることを目...
-
愛知県は18日、天然痘に似た感染症「エムポックス(サル痘)」の感染者が県内で初めて確認されたと発表しました。国内では7日までに135人の感染が確認されています。 発表では、感染したのは県内在住の40歳代男性。発疹や発熱などの症状が出て、16日に県内の医療機関を受診。検査の結...
-
世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス感染症の集計で、19~25日の週間感染者数が日本は前週比12%減の53万5502人で、10週連続世界最多となりました。36万人のアメリカ、35万人のロシアが続きます。 週間死者数はアメリカの2484人が最多で、712人のロシアに次い...
-
国の承認を受けていない医薬品を「抗がん作用がある」とうたって販売したなどとして、警視庁生活環境課は、通販サイト「豊泉堂」の運営会社「ソニックグロウ」(東京都渋谷区)社長の男(44)ら28~48歳の男女4人を、医薬品医療機器法違反(無許可販売など)の疑いで逮捕し、10日発表しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿