子供に多くみられるアレルギー性の結膜炎
春季カタルとは、子供に多くみられる重症のアレルギー性結膜炎。カタルというのは古い名称ですが、粘膜にみられる炎症を意味します。
一昔前までは春から夏にかけて発症、悪化し、秋から冬にかけて症状が軽くなったことから、春季という名がつけられています。近ごろでは環境の変化により、必ずしも季節を選ばなくなってきています。
アレルギー性結膜炎は、何らかの刺激物質に対する、異常に高進した生体防御反応によって結膜に炎症の起こる疾患の総称で、アレルギー反応を生じさせる刺激物質には花粉、ダニ、ハウスダスト、動物の毛、コンタクトレンズなどたくさんあります。アレルギー性結膜炎の一種である春季カタルの場合は、何が症状を誘発するのかまだはっきりわかっていません。
症状は両眼性で、かなり強いかゆみがあり、白目は赤く充血します。濃く粘液のような目やにも出ます。上まぶたがはれることもあり、引っくり返してまぶたの裏側を覆っている眼瞼(がんけん)結膜をみると、ごつごつとした多数の突起が石垣のように並んでいることがあります。突起は石垣状乳頭増殖と呼ばれます。
他のアレルギー性結膜炎と異なり、黒目の部分を覆っている角膜に影響を及ぼすことが多く、まず角膜近くの白目の表面を覆っている眼球結膜が発赤し、ぐるりと分厚くはれることもあります。角膜にも、びらんや潰瘍(かいよう)ができることがあり、かゆみに加え目がとても痛くなり、明るい光を非常にまぶしく感じるようになります。
潰瘍が治りかけると、その部分に白いかさぶた状の角膜プラークができ、それがちょうど黒目の部分の瞳(ひとみ)の前にあると、光の通り道を妨げて視力が落ちます。
春季カタルは小学生の男子に多く見られ、特に10歳以下で湿疹(しっしん)や喘息(ぜんそく)、季節性アレルギーのある男子に多いのが特徴です。症状が悪くなったり、軽くなったりしながら、毎年繰り返すことが多いものの、普通は青年期までに自然に治ります。
春季カタルの検査と診断と治療
春季カタルは、強いかゆみを伴う結膜の充血、目やになどから診断されます。結膜をこすり取ったサンプルからは、アレルギーに特有の白血球(好酸球)が証明されます。
治療では、主にステロイド剤の点眼薬や眼軟こう、および非ステロイド性の消炎剤の点眼薬などを用います。ステロイド剤の結膜下注射や、内服による全身投与を行うこともあります。ただし、ステロイド剤は強い抗炎症作用を持つ一方、長期間使用すれば眼圧上昇などの副作用が出る場合があるので、症状が軽減したら非ステロイド性の消炎剤や抗アレルギー剤に切り替えます。
最近では、ステロイド剤と異なる作用機序で、眼圧上昇の心配がない免疫抑制剤の点眼薬も、使用されています。眼瞼結膜にできた石垣状乳頭増殖は、手術によって切除することもあります。
いずれも対症療法で、完治させることは困難です。点眼などをしている間は症状が治まっていますが、点眼を止めると悪化するという悪循環を繰り返すことが多いようです。しかし、通常は年齢とともに軽快し、成人まで続くことはあまりありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿