2024/02/16

🟧インフルエンザ患者の増加傾向続く、新型コロナ患者は前週より減少

 全国の医療機関から報告された季節性インフルエンザの患者数は、2月11日までの1週間で1医療機関当たり23・93人と、前の週よりも1・31人増えました。福岡県など7つの府県で「警報レベル」の30人を超えているほか、32の都道県で前の週より増加しています。

 また、新型コロナウイルスの全国の感染状況は、2月11日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が13・75人で、前の週の0・85倍になりました。

 国立感染症研究所などによりますと、2月11日までの1週間に全国約5000カ所の定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は11万7652人で、1医療機関当たりでは23・93人と、前の週よりも1・31人増えました。

 データをもとに推計されるこの1週間の全国の患者数は約75万6000人となり、昨年9月4日以降の今シーズンの累積の患者数は約1433万8000人と推計されています。

 1医療機関当たりの患者数を都道府県別にみますと、福岡県が最も多く56・48人で、佐賀県が38・15人、熊本県が34・83人などと、7つの府県で「警報レベル」の30人を超えました。

 このほか大阪府が29・56人、愛知県が29・55人、東京都が22・83人などと、37の都道府県で10人を超える「注意報レベル」となっています。

 前の週と比べると青森県で1・55倍、北海道で146倍、石川県で1・39倍などと、32の都道県で増えていて、全国的に増加傾向が続いています。

 厚生労働省によりますと、2月11日までの1週間に全国約5000の定点医療機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から1万1991人減って、6万7614人となりました。

 また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は13・75人で、前の週の0・85倍になりました。

 都道府県別では、多い順に石川県が21・91人、愛知県が20・06人、群馬県が19・89人、茨城県が19・7人、福島県が19・18人などとなっていて、41の県で前の週より減少しました。

 このうち石川県は、能登半島地震の影響で、新型コロナの患者数を報告することになっている48の医療機関のうち、能登北部の2カ所からの報告は含まれませんが、高い水準となっています。

 また、2月11日までの1週間に、全国約500の定点医療機関から報告された新たに入院した患者の数は3257人で、前の週と比べて204人の減少でした。

 厚労省は全国の流行状況について、「11月中旬以降、初めて減少に転じ、都道府県ごとにみても大半の県で減少となったがこの傾向が続くかは注視が必要だ。今後も感染対策を続けてほしい」としています。

 2024年2月16日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟧「酒のエナジードリンク割りは危険」、農水省が注意喚起 過去には中毒死も

 酒とエナジードリンクを一緒に飲むとカフェインの過剰摂取による健康被害につながりかねないとして、農林水産省が注意喚起しています。5月8日に問い合わせが相次いだことを受けての対応で、同省は直前に人気ユーチューバーが酒とエナジードリンクを一緒に飲む動画を投稿した影響とみています。 ...