2025/07/09

🟪熱中症で救急搬送、今年初の1万人超え 6月30日~7月6日、前週比2倍に

 連日、猛烈な暑さが続く中、6日までの1週間に熱中症で医療機関に救急搬送された人は、全国で1万人余りと、前の週の2倍以上に増えたことが、総務省消防庁のまとめでわかりました。

 総務省消防庁によりますと、6月30日から7月6日までの1週間に熱中症で医療機関に運ばれた人は、全国で合わせて1万48人でした。

 前の週の4665人の2倍以上に増え、昨年の同じ時期の7463人と比べても多くなっています。

 内訳は、「死亡」が8人で、入院が必要な「重症」や「中等症」が3649人、入院の必要がない「軽症」が6291人などでした。

 年齢別では、▽65歳以上の高齢者が5973人と、全体の6割近くを占めたほか、▽18歳以上65歳未満が3267人、▽7歳以上18歳未満が749人、▽7歳未満が59人でした。

 都道府県別では、▽東京都が757人と最も多く、次いで▽愛知県が752人、▽大阪府が749人などとなっています。

 場所別では、▽住宅が4083人で、全体の4割ほどを占め最も多かったほか、▽道路が1985人、▽駅のホームや駐車場など不特定の人が出入りする屋外が1100人などとなっています。

 これで、今年5月1日から7月6日までの累計は2万8181人となり、前の年の同じ時期の1万7275人から1万人以上多くなりました。

 総務省消防庁は、「各地で熱中症警戒アラートが発表される中で、搬送者の数も増えたのではないか。屋内外や昼夜を問わず、水分や塩分の補給、エアコンの使用などの基本的な暑さ対策を、今後も徹底してほしい」と話しています。

 2025年7月9日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪熱中症で救急搬送、今年初の1万人超え 6月30日~7月6日、前週比2倍に

 連日、猛烈な暑さが続く中、6日までの1週間に熱中症で医療機関に救急搬送された人は、全国で1万人余りと、前の週の2倍以上に増えたことが、総務省消防庁のまとめでわかりました。  総務省消防庁によりますと、6月30日から7月6日までの1週間に熱中症で医療機関に運ばれた人は、全国で合...