2022/07/13

■新型コロナ飲み薬2種類、重大な副作用に「アナフィラキシー」追記 厚労省発表

  厚生労働省は12日、新型コロナウイルス感染症に使われている飲み薬2種類について、製薬各社が添付文書を改訂し、重大な副作用に呼吸困難などを起こす「アナフィラキシー」を追記したと発表しました。

 厚労省によると、アメリカのメルクの「ラゲブリオ(一般名:モルヌピラビル)」は、今年4月までに16万人以上が服用し、うち2人が因果関係が否定できないアナフィラキシーと評価されました。アメリカのファイザーの「パキロビッドパック(一般名:ニルマトレルビル・リトナビル)」では、今年4月までに約6000人が服用し、同様のケースが1人いました。死亡例はありませんでした。


 2022年7月13日(水)


0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪マダニ媒介感染症「SFTS」、神奈川県の60歳代女性が発症 関東で初感染

 神奈川県は17日、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を松田町の60歳代女性が発症し、調査の結果、自宅周辺で感染したと推定されると発表しました。県内由来の初の確認事例で、関東でも初。SFTSは、2013年に海外渡航歴のない感染者が山口県で初確...