急性虫垂炎とは、一般に盲腸炎といわれるもので、盲腸下部にある小突起の虫垂が炎症を起こす疾患をいいます。
ミミズのような形をした虫垂の中に、ブドウの種や、石炭塩が沈着して結石となった糞石(ふんせき)などの異物、あるいは細菌が入り込むのが原因ともいわれ、過労、暴飲暴食、家族内の体質が誘因となると考えられていますが、まだ確実なことはわかっていません。
消化管の外科的な病気としては最も多いものの一つで、10~20歳代の青少年期に多く、全体的には約5パーセントの人がかかると推定されます。
典型的な症状は、突発的に腹痛が起こるのが特徴で、最初は上腹部が痛み、時間の経過とともに、右下腹部へ痛みが移動し、その場所が限定されてきます。また、多くは吐き気、嘔吐(おうと)、発熱を伴い、便秘がちになるのが普通です。発症した場合には、患部を氷のうなどで冷やして救急車を呼びましょう。
血液検査をすると、白血球の増加が認められます。初期で軽度の場合には、抗生物質の投与などの内科的治療も行われますが、虫垂炎は再発の可能性が高いため、ほとんどは外科的手術により、虫垂の摘出を行います。
早期手術の予後は良好で、約1週間ほどの入院で退院可能です。発症後放置して、手術が遅れてしまうと、虫垂の穿孔(せんこう)や腸管の癒着、腹膜炎を併発する可能性があるので、なるべく早めに医師の診断を受けることが大切です。
0 件のコメント:
コメントを投稿