2022/09/08

🟪全国で12万9793人が新型コロナ感染 247人死亡、474人重症

 国内では7日午後6時25分の時点で、東京都で1万3568人、大阪府で9601人、愛知県8717人、埼玉県で6802人、兵庫県で6244人、神奈川県で5400人、北海道で5180人など全47都道府県と空港検疫で、新たに12万9793人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。

 前週の水曜日(8月31日)より3万9962人少なく、14日連続で前週の同じ曜日を下回りました。

 また、東京都で29人、大阪府で26人、埼玉県で18人、兵庫県で17人、神奈川県で17人、北海道で15人、愛知県で15人、千葉県で13人、福岡県で10人、熊本県で7人、宮城県で6人、群馬県で6人、奈良県で5人など、計247人の死亡の発表がありました。

 国内で感染が確認された人は、空港検疫などを含め1978万7847人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1978万8559人となっています。

 感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が4万1887人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて4万1900人となっています。

 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より38人減って7日時点で474人となっています。

 一方、大阪府は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者を9601人確認したと発表しました。感染者数は前週同曜日(1万3675人)と比べ4074人減りました。府内の感染者の累計は198万559人。

 新たに70~90歳代の男女26人の死亡が判明し、府内の死者数は累計6185人。

 7日時点の重症者は前日から3人増の56人で、重症病床(593床)の同日の実質使用率(重い持病などを抱える軽症・中等症患者らを含む)は16・7%になりました。軽症・中等症病床には2214人が入院しており、軽症・中等症病床(4154床)の使用率は53・3%となりました。

 新規感染者のうち、感染者と同居して症状があり、PCR検査を受けずに医師の診断で陽性と判断された濃厚接触者は279人でした。自宅療養者は8万2316人。公費によるPCR検査などを2万9168件実施しました。

 2022年9月8日(木)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩アメリカ保健福祉省などで職員の大規模解雇始まる はしか対応への影響懸念も

 ドナルド・トランプ大統領の方針のもと連邦政府の職員の大幅な削減が進められているアメリカで、公衆衛生などを担当するアメリカ保健福祉省や、医薬品などの審査を行う機関で、職員の大規模な解雇が始まりました。アメリカでは、今年に入ってから感染力が非常に強いはしかが各州に広がっていて、対...