2022/10/31

🟧新型コロナ、全国で新たに2万2341人感染 前週より5490人増

 31日、全国で確認された新型コロナウイルスの新規感染者は2万2341人で、前の週の月曜日から5490人増え、9日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

 また、国内で亡くなった人は、北海道で6人、東京都で4人、三重県で2人、群馬県で2人、宮城県で1人、宮崎県で1人、山梨県で1人、岐阜県で1人、愛知県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、秋田県で1人、長崎県で1人の合わせて23人、累計で4万6659人となっています。

 都道府県の新規感染者は多い順に、北海道2485人、東京都2019人、神奈川県1659人、広島県1221人、大阪府1171人、埼玉県943人など。

 また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、31日時点で129人となっています。重症者の数は30日と比べて1人増えました。

 一方、厚生労働省は31日、大阪府内で新たに1171人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

 これで、大阪府内の感染者の累計は216万6852人となりました。

 府内で感染して亡くなった人は9月27日以来、およそ1カ月ぶりにいませんでした。

重症者は30日と同じ12人です。

 2022年10月31日(月)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥アトピー角結膜炎、治療薬開発へ 富山大など世界初

 富山大、佐賀大、日大の研究グループは6日、アレルギー性結膜炎の一種「アトピー角結膜炎」の原因となるタンパク質を特定し、皮膚のかゆみに有効な既存の化合物が目の症状にも効果があることを突き止めたと発表した。アトピー角結膜炎はハウスダストなどが原因で、人口の20人に1人と患者が多く...