2022/12/14

🟧アスベストで労災認定、昨年度は1075人 11年連続1000人超

 建設現場や工場などで働いていてアスベスト(石綿)を吸い込み、肺がんや中皮腫などになったとして労災と認定された人は、昨年度、1075人となり、11年連続で1000人を超えました。

 これは厚生労働省が14日に発表したもので、労災と認定された1075人の内訳を業種別にみると、建設業が659人と全体の61%を占め、次いで製造業が329人と31%を占めました。

 事業所の所在地で多かったのは、東京都が171人、北海道が90人、大阪府が83人などとなっています。

 石綿の健康被害で労災認定された人は、昨年度までの累計で1万9502人となりました。労災認定者が出た事業場は、昨年度までの累計で延べ約1万7000カ所となりました。

 また、労災保険の請求権が時効となった遺族を対象にした「特別遺族給付金」の支給が決まったのは、昨年度は31人でした。

 厚労省によりますと、アスベストは2006年に使用などが禁止されましたが、吸い込んでから発症するまで長い場合は50年ほどの潜伏期間があるとされています。石綿を使った建物の解体は今後増える見込みで、新たな被害が生じる懸念もあります。

 厚労省は、昨年度に労災と認定された人が働いていた966の事業所をホームページで公表し、かつて働いていたり近所に住んでいたりして不安のある人には相談を呼び掛けています。

 15日と16日の2日間は、専用の窓口を設けて午前10時から午後5時まで、電話番号「03-3595-3402」で相談を受け付けることにしています。

 2022年12月14日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪小中学生の体力調査、中学生男子はコロナ感染拡大前を上回る

 全国の小学5年生と中学2年生を対象に、50メートル走など8つの項目で体力や運動能力を調べる今年度の国の調査で、中学生の男子の合計点は新型コロナウイルスの感染拡大前を上回りました。一方で、小学生の男女は低下傾向にあり、スポーツ庁は運動の機会を増やす取り組みに力を入れていく方針で...