2023/04/26

🟩中国へ入国前の新型コロナPCR検査が不要に 自主的な抗原検査に切り替え

 中国政府は、これまで中国への入国者に求めてきた新型コロナウイルスのPCR検査に代わって、4月29日からは自宅などでも実施できる抗原検査に切り替えると発表しました。

 中国政府は、新型コロナウイルスの水際対策として、これまで中国への入国者に対し、各地を出発する48時間以内にPCR検査を受けるよう求めてきました。

 これについて中国外務省の毛寧(マオニン)報道官は、25日の記者会見で、PCR検査に代わって4月29日からは抗原検査に切り替えると発表しました。

 また、これに併せて、航空会社が搭乗前に行っていた陰性証明書の確認も実施しないとしています。

 毛報道官は自宅などでも実施できる自主的な抗原検査に切り替える理由について、「中国と海外の往来をより便利にするためだ。引き続き感染状況に応じて対策を最適化していく」と述べました。

 中国政府は、今年1月、入国後の隔離や患者の強制的な隔離などの措置を撤廃し、感染を徹底して抑え込む「ゼロコロナ」政策を終了していました。

 2023年4月26日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥認知症の前段階「軽度認知障害」、3割が5年後に「正常」に戻る 九州大調査、生活習慣病や筋力と関係か

 認知症の前段階と診断された高齢者の約3割は、5年後に認知機能が正常に戻ったとする研究結果を、九州大のチームがまとめた。生活習慣病がないことや、筋力が保たれていることなどが関係しており、認知症の発症予防につながる可能性があるという。日本老年精神医学会で報告された。  この研究...