2023/08/09

🟧海のプラスチックごみ、想定より少ない可能性

 海のプラスチックごみは、これまで科学者が考えていたよりも少ない可能性があるとの研究結果が7日、イギリスの科学誌「ネイチャージオサイエンス」に掲載されました。

 研究では、1980~2020年までに記録された海面や浜辺、深海の観測データと数値を基に作られた海の3Dモデルを使用。この結果、海面に浮いているプラスチックの95%を25ミリ以上の大きさのものが占めると推定されました。

 海中のプラスチック片は小さいものが大半なものの、5ミリ以下のマイクロプラスチックは比較的少ないといいます。

 海面に浮かぶプラスチックごみは、マイクロプラスチックよりも大きいものが多いということは、海中のプラスチックごみの総量はこれまで考えられていたよりも「はるかに少ない」ことを示唆しています。

 これまでは、海中のプラスチックごみは2500万トン以上で、うち25万トンが海面に浮かんでいると推定されてきました。しかし今回の論文は、海面に浮かぶプラスチックごみの量はそれを大幅に上回る約300万トンだとしています。

 さらに、毎年海に流入するプラスチックごみの量も、これまで考えられていたよりも400万~1200万トン少なく、約50万トンであることもわかりました。プラスチックごみの多くは、沿岸部での活動や漁業から出ているといいます。

 国連環境計画(UNEP)によると、プラスチックごみによって毎年、海鳥100万羽と海獣10万頭が死んでいます。

 2023年8月9日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪小中学生の体力調査、中学生男子はコロナ感染拡大前を上回る

 全国の小学5年生と中学2年生を対象に、50メートル走など8つの項目で体力や運動能力を調べる今年度の国の調査で、中学生の男子の合計点は新型コロナウイルスの感染拡大前を上回りました。一方で、小学生の男女は低下傾向にあり、スポーツ庁は運動の機会を増やす取り組みに力を入れていく方針で...