2023/08/09

🟧埼玉県内の新型コロナ感染者3838人 10週連続で増加

 埼玉県内の新型コロナウイルスの新たな感染者の数は、1医療機関当たり14・70人と10週連続で増加していて、県は「重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある方がいる場所には、体調の悪い時に行かないよう気を付けてほしい」と呼び掛けています。

 埼玉県が、9日に発表した新型コロナの感染状況によりますと、7月31日から8月6日までの1週間に、定点把握の対象となっている261の医療機関から報告があった新たな感染者数は3838人でした。

 1医療機関当たりでは14・70人となり、前の週と比べて約1割増えていて10週連続で増加しています。

 年代別では、10歳未満が587人で最も多く、次いで10歳代が537人、20歳代と40歳代が531人、30歳代が523人などとなっています。

 埼玉県は、「感染者の増加のペースなど今後の傾向を注視していく。重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある方がいる場所には、体調の悪い時に行かないよう気を付けてほしい」と話しています。

 2023年8月9日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥T細胞を作り出す「胸腺」細胞、人のiPS細胞から作製成功 免疫不全患者らの治療法開発に期待、京都大

 京都大学の研究チームは、人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、免疫に関して重要な役割を果たす「胸腺」の細胞を作ることに成功したと発表した。  将来的には重い免疫不全などの治療につながる可能性があるとして、さらに研究を進めるということである。  この研究は、京都大学iPS細胞...