2023/10/20

🟧9月に熱中症で搬送、9193人 過去2番目の多さ

 総務省消防庁は20日、9月に熱中症で病院に救急搬送されたのは全国で9193人だったとの確定値を発表しました。搬送数は前年9月(4931人)の約1・9倍で、集計を始めた2008年以降、2019年の9532人に次いで2番目の多さでした。

 9月の平均気温が全国的に高かったことが影響しました。

 病院に搬送後に死亡が確認されたのは10府県の計12人。3週間以上の入院が必要な重症は132人、短期入院が必要な中等症は2411人でした。

 年齢別では、約半数の4597人が65歳以上。発生場所は、庭なども含む「住居」が2802人で最も多くなりました。

 都道府県別では、大阪府が708人で最多となり、東京都636人、愛知県609人と続きました。

 2023年10月20日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥インフルエンザ感染者、3週ぶりに減少 1医療機関当たり1・98人

 厚生労働省は28日、全国約5000カ所の定点医療機関から3月17〜23日の1週間に報告されたインフルエンザの感染者数が、1医療機関当たり1・98人(前週2・23人)だったと発表しました。3週ぶりの減少となりました。  都道府県別で最も多かったのは新潟県で、5・02人(同5・8...