2023/11/10

🟩気象庁、エルニーニョ現象は来春まで継続 強さ過去5番目、暖冬予想

 気象庁は10日、南米ペルー沖の海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が、少なくとも来春にかけて続く可能性が高いと発表しました。今年春に発生し、海面水温の平年差は10月にプラス2・2度となっており、過去5番目の強さ。エルニーニョ現象の影響によって、暖冬になると予想しています。

 エルニーニョ現象は、世界的な気温上昇や異常気象の原因になるとされます。

 気象庁によると、エルニーニョ現象の発生確率は12月まで100%、来年1、2月は90%、3月は80%。海面水温の平年差は今年5月にプラス1・1度だったのが、8月にプラス2・2度まで上がり10月まで続いています。来年1月ごろまでは同程度の強さを維持するとみています。

 2023年11月10日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥新型コロナ新規感染者、わずかに増加 1医療機関当たり8・43人

 厚生労働省は19日、全国約3000の定点医療機関から8~14日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が3万1831人だったと発表した。1医療機関当たりの感染者数は8・43人で、前週比1・04倍。前週まで2週連続で減少していたが、わずかに増加した。  都道府県別で...