2024/07/13

🟧エーザイの認知症薬「レカネマブ」、香港とイスラエルで新薬承認を取得

 エーザイは11日、アメリカのバイオジェンと開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」が香港衛生署から新薬承認を取得したと発表しました。承認はアメリカと日本、中国、韓国に続き5例目となります。

 2024年8月中の発売を見込んでいます。まずは保険外の適用での発売を予定し、価格はアメリカや日本、中国の薬価を踏まえてエーザイが決めます。

 エーザイによると、香港では70歳以上の9・3%、85歳以上の32%が認知症患者に該当します。認知症患者のうち約7割がアルツハイマー型認知症と報告されています。

 レカネマブはアルツハイマー病の症状の進行を抑える効果が認められています。ヨーロッパやイギリスなど13カ国・地域で承認申請をしています。

 エーザイは12日、アメリカのバイオジェンと開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」がイスラエルで新薬承認を取得したと発表しました。承認はアメリカと日本、中国、韓国、香港に続き6例目となります。

 2024年10〜12月中の発売を見込んでいます。保険市場での販売となり、当局の価格決定プロセスに従って薬価が決まります。

 レカネマブはヨーロッパ連合(EU)など12カ国・地域で承認申請をしています。

 2024年7月13日(土)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥T細胞を作り出す「胸腺」細胞、人のiPS細胞から作製成功 免疫不全患者らの治療法開発に期待、京都大

 京都大学の研究チームは、人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、免疫に関して重要な役割を果たす「胸腺」の細胞を作ることに成功したと発表した。  将来的には重い免疫不全などの治療につながる可能性があるとして、さらに研究を進めるということである。  この研究は、京都大学iPS細胞...