2024/07/13

🟧エーザイの認知症薬「レカネマブ」、香港とイスラエルで新薬承認を取得

 エーザイは11日、アメリカのバイオジェンと開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」が香港衛生署から新薬承認を取得したと発表しました。承認はアメリカと日本、中国、韓国に続き5例目となります。

 2024年8月中の発売を見込んでいます。まずは保険外の適用での発売を予定し、価格はアメリカや日本、中国の薬価を踏まえてエーザイが決めます。

 エーザイによると、香港では70歳以上の9・3%、85歳以上の32%が認知症患者に該当します。認知症患者のうち約7割がアルツハイマー型認知症と報告されています。

 レカネマブはアルツハイマー病の症状の進行を抑える効果が認められています。ヨーロッパやイギリスなど13カ国・地域で承認申請をしています。

 エーザイは12日、アメリカのバイオジェンと開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」がイスラエルで新薬承認を取得したと発表しました。承認はアメリカと日本、中国、韓国、香港に続き6例目となります。

 2024年10〜12月中の発売を見込んでいます。保険市場での販売となり、当局の価格決定プロセスに従って薬価が決まります。

 レカネマブはヨーロッパ連合(EU)など12カ国・地域で承認申請をしています。

 2024年7月13日(土)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩「国立健康危機管理研究機構」が発足 感染症対策の研究機関統合

 感染症の対策を担当しにてきた国の2つの研究機関が統合され、「国立健康危機管理研究機構」(JIHS<ジース>)として4月1日に発足しました。科学的な知見をもとに、政府に感染症対策について助言を行うほか、基礎研究と治療法の開発などを一体的に行い、新たな感染症の流行に備えることを目...