新型コロナウイルスに感染後、急性脳症を発症した18歳未満の子供が、2020年1月~2022年5月末に31人いたことが、厚生労働省の研究班のまとめでわかりました。脳症を発症すると死亡したり、後遺症が残ったりする恐れがあります。小児科医は、コロナへの感染後に意識障害などが出たら救急車を呼ぶよう注意を促しています。
日本小児神経学会を中心とする研究班が全国の医療機関を対象に調べ、217施設から報告を受けました。39人が報告され、研究班の基準を満たすなどした31人が分析の対象となりました。厚労省によると、2020年9月~2022年5月の20歳未満のコロナ感染者は222万人。
31人は0~13歳で、61%に当たる19人は回復したものの、4人が死亡し、8人が後遺症を残しました。8人のうち5人が、寝たきりや昏睡(こんすい)状態になるなど重い後遺症を残しました。29人は、オミクロン型が流行して子供の感染者が増えた2022年1月以降に報告されました。
急性脳症は新型コロナや季節性インフルエンザなどに感染後、脳が急激にむくみ、けいれんや意識障害などが起きます。けいれんを長時間起こす「けいれん重積型急性脳症」や、急速に意識障害が進む「急性懐死性脳症」といった分類があります。
研究班代表の高梨潤一・東京女子医大八千代医療センター教授(小児神経学)は、「発熱に伴うけいれんが10分以上止まらない、意識の回復が悪い、行動がおかしい時には救急車を呼ぶなどしてすぐに受診してほしい」と話しています。
2023年4月24日(月)