2022/07/19

■韓国、新型コロナの新規感染者7万3582人 83日ぶりに高水準

 韓国の中央防疫対策本部は19日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から7万3582人増え、累計1886万1593人になったと発表しました。

 新規感染者数は、週末に検査件数が少なかった影響で2万人台に減少した前日(2万6299人)の約2・8倍に増え、4月27日(7万6765人)以来、83日ぶりの高水準となりました。1週間前の12日(3万7347人)の約2・0倍、2週間前の5日(1万8136人)の約4・1倍と、前週比で感染者数が倍増する傾向が続いています。


 この日の新規感染者のうち海外からの入国者は351人で、前日より32人多くなりました。市中感染者は7万3231人だった。地域別では、ソウル1万8038人、京畿(キョンギ)2万100人、釜山(プサン)4892人、仁川(インチョン)4238人、慶南(キョンナム)3970人などでした。


 新たな死者は12人で、前日より1人多くなりました。死者の累計は2万4765人。致死率は0・13%。


 重症者数は前日より10人多い91人となっています。重症者数が90人を上回るのは、6月16日(98人)以来33日ぶり。


 感染者数は急増しているものの、流行状況を判断する重要な指標である重症者数と死者数はオミクロン型変異ウイルスが大流行した時期と比べて比較的安定した水準と分析されています。


 韓国政府はワクチン接種を勧めており、19日、ワクチンの副反応が疑われるような死亡事案への補償金支払いを拡大するとも発表しました。


 2022年7月19日(火)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩はしか感染、茨城県内で新たに3人 今年計9人に

 茨城県は19日、県内在住の20歳代男性と40歳代女性がはしか(麻疹)に感染したと発表しました。県は14日以降、不特定多数との接触がない1人の感染も確認し、県内の今年の感染者は計9人となりました。発表の2人はいずれも、竜ケ崎保健所管内の医療機関から報告があり、発症前後に県南地域...