2022/07/31

■モデルナ「BA・5」対応の改良型ワクチン、アメリカ政府に6600万回分提供へ

 アメリカのバイオ医薬品企業モデルナは29日、新型コロナウイルスのオミクロン型変異ウイルスの新系統「BA・5」に対応した改良型ワクチン6600万回分をアメリカ政府へ供給することで合意したと発表しました。改良型ワクチンは現在、開発中で、秋以降の使用が想定されています。

 アメリカ食品医薬品局(FDA)は6月、ワクチンメーカーに対して「BA・5」を標的としたワクチンを開発するよう勧告していました。発表によると、アメリカ政府はモデルナに最大で17億4000万ドル(約2300億円)を支払います。また、最大2億3400万回分を追加購入するオプション契約も結びました。

 アメリカ政府はこれまでにアメリカのファイザーとドイツのビオンテックとも、新たに1億500万回の改良型ワクチンを含むコロナワクチンを32億ドルで購入する契約で合意しており、追加接種(ブースター接種)向けに計1億7100万回のワクチンを確保したことになります。

 アメリカ疾病対策センター(CDC)によると、現時点で「BA・4」と「BA・5」の感染が国内感染者全体の90%超を占めています。


 2022年7月31日(日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥COP30、合意文書採択し閉幕 脱化石燃料の工程表は見送り

 ブラジル北部ベレンで開かれた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)は22日、温室効果ガス排出削減の加速を促す新たな対策などを盛り込んだ合意文書を採択し、閉幕した。争点となっていた「化石燃料からの脱却」の実現に向けたロードマップ(工程表)策定に関する直接的な記述...