2022/08/19

🟧アメリカ、サル痘感染拡大で新たに180万回分ワクチン追加で配布

 サル痘の感染拡大が続くアメリカでは、政府が新たに約180万回分のワクチンを各地域に追加で配布するなどの対策を発表しました。

 アメリカ疾病対策センター(CDC)のまとめによりますと、アメリカでこれまでに確認されたサル痘の感染者は8月18日の時点で1万4114人と世界で最も多くなっています。最新の政府データによると、感染者の98%は男性で、うち93%は他の男性との性的接触があるとされ、特にヒスパニック系と黒人の感染者が多くなっています。

 こうした状況を受け、アメリカ政府は18日、記者会見を開き、新たな感染対策を発表しました。

 発表によりますと、すでに各地域に配布しているワクチン約100万回分とは別に、追加で約180万回分のワクチンを8月22日から配布するということです。

 さらに、感染リスクの高い人たちが集まるプライドイベントに合わせてワクチンを接種できるよう準備を進めることや、約5万人分の治療薬を追加で用意し、特に多くの感染者が出ている地域などで利用できるようにするとしています。

 感染が広がり続けるアメリカでは8月4日、政府が「公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、限られた数のワクチンをより多くの人に行き渡らせるため1回当たりのワクチンの量が従来よりも少なくてすむ接種方法に対して緊急使用の許可を出すなど対策を急いでいます。

 CDCのロシェル・ワレンスキ所長は、配布するサル痘ワクチン「ジニオス」は2回接種が必要なため、接種後すぐに予防効果を得られるわけではなく、2回目の接種も受ける必要があると説明しています。

 2022年8月19日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩国内初の「献便施設」、山形県鶴岡市にオープン 難病治療薬の開発を目指す

 健康な人の便に含まれる腸内細菌を集め、難病治療薬開発に活用する国内初の「献便(けんべん)施設」が山形県鶴岡市にオープンしました。山海の幸に恵まれた食文化が腸内細菌の多様性を生んでいるといい、便の提供を募るのに最適な場所として同市が選ばれました。  4月24日にオープンしたのは...