2022/08/19

🟧新型コロナ飲み薬「ラゲブリオ」、一般流通開始へ

 日本政府が分配している新型コロナウイルスの飲み薬「ラゲブリオ」について、製造会社の日本法人は薬の生産体制が整ったとして、一般の医薬品と同様に卸会社を通じた流通を始めると発表しました。必要な患者に速やかに処方されることが期待されるとしています。

 アメリカの製薬大手メルクが開発した新型コロナの治療薬「ラゲブリオ」は、軽症患者用の初の飲み薬として昨年12月に承認され、国内では重症化するリスクのある患者を対象に、政府が分配してこれまでに38万人以上に投与されています。

 この「ラゲブリオ」についてメルクの日本法人の「MSD」は18日、工場の生産能力や稼働率を最大化して薬の生産体制を整え、安定供給できる見通しが立ったとして、近く、一般の医薬品と同様の形での流通を始めると発表しました。

 これまでは流通量が限られていたため、政府が買い上げて薬局や医療機関は「ラゲブリオ登録センター」に登録して受け取る方式でしたが、今後は卸会社を通じて医療現場などに流通するようになるということです。

 これに伴って用法用量として定められた1日2回、5日間服用する際の薬価が約9万4000円に定められましたが、新型コロナに関する医療は全額、公費負担のため、引き続き患者の負担はないということです。

 MSDは、「薬局や医療機関が必要な量の薬を確保しやすくなり、患者さんにできるだけ早いタイミングで処方することができる。準備ができ次第、できるだけ速やかに一般流通を開始する」と話しています。

 2022年8月19日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥COP30、合意文書採択し閉幕 脱化石燃料の工程表は見送り

 ブラジル北部ベレンで開かれた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)は22日、温室効果ガス排出削減の加速を促す新たな対策などを盛り込んだ合意文書を採択し、閉幕した。争点となっていた「化石燃料からの脱却」の実現に向けたロードマップ(工程表)策定に関する直接的な記述...