2022/08/18

🇲🇺白衣高血圧

白衣高血圧とは、病院や診療所で医師が測る外来血圧のほうがふだんの血圧より高くなって、軽い高血圧と診断されるレベルまで上昇してしまうことです。

白衣高血圧の人は、病院という非日常的な環境に緊張してしまうようです。緊張すれば、血管が収縮して、血圧が一時的に上がります。とりわけ、医師や看護士の白衣がきっかけになると考えられるので、白衣高血圧と呼ばれるのです。

病気ではなく一種の現象ですから、積極的に治療しなくても、脳卒中や心筋梗塞といった高血圧性臓器障害にはつながらないとされていますが、将来、本当の高血圧になりやすいとの報告もあります。減塩など生活習慣の見直しは、心掛けたほうがよいでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥脳の再生医療薬、出荷制限解除へ 開発企業が品質データ再収集

 厚生労働省の専門部会は16日、事故などによる外傷性脳損傷の患者に細胞を移植して運動まひの改善を促す再生医療等製品「アクーゴ」の出荷制限を解除することを了承した。2024年7月に承認されたものの、品質に関する追加データを集め認められるまで出荷できない異例の条件が付き、開発企業「...