2022/09/07

🟪アメリカ当局、新型コロナワクチン接種「年1回の見通し」 予想外の変異型が出なければ

 アメリカ当局は6日、新型コロナウイルスのワクチン接種について、インフルエンザの予防接種のように1年に1回になる可能性があるとの考えを示しました。これまでは初期接種後、数カ月ごとのブースター接種(追加接種)を推奨していました。

 ホワイトハウスの新型コロナ対策チームのアシシュ・ジャー調整官が、同日の記者会見で明らかにしました。同氏は「予想外の変異型が出た場合を除いて、新型コロナのワクチンを毎年接種すれば、1年を通して重症化を防げる方向に進んでいる」と話しました。高齢者など重症化のリスクが高い人は1年に1回以上の頻度で接種が必要となる可能性があるとも指摘しました。

 アメリカでは、12歳以上を対象に新型コロナウイルスの従来型と、「BA・5」などオミクロン型の派生型の双方に対応する2価ワクチンの接種が、本格的に始まりました。ドラッグストア大手のCVSヘルスとウォルグリーン・ブーツ・アライアンスなどは、同ワクチンの接種受け付けを開始しています。ホワイトハウスは9月中に数百万人の接種を目指し、ワクチンの無償提供を継続する方針も明らかにしました。

 一方、ジャー調整官は12歳未満の接種について、「今後ブースター接種についてアップデートできることを予想するが、現時点で共有できる具体的なタイムラインはない」と述べました。

 2022年9月7日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩リンゴ病流行、福島県内に警報 10年ぶり、感染者高止まり

 風邪に似た症状が出て頬などに赤い発疹ができるリンゴ病(伝染性紅斑)の流行が、福島県で続いています。県内の定点医療機関から1週間に報告された感染者数(医療機関1カ所当たりの平均)は、少なくとも1月下旬ごろから9週連続で全国1~2番目に多く、2015年以来約10年ぶりに「警報」が...