2022/10/05

🟧全国で新たに4万667人新型コロナ感染 前週より2927人減る

 新型コロナウイルスの国内感染者は4日午後7時30分の時点で、4万667人が確認されました。前週の火曜日(9月27日)より2927人減りました。死者は90人でした。

 この日、新規感染者数が最も多かったのは東京都の4310人。東京都に続いて新規感染者数が多かったのは大阪府の3271人で、次いで北海道の2808人、神奈川県の2606人、愛知県の2411人、埼玉県の2158人でした。

 また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、4日時点で167人となっています。重症者の数は3日と比べて5人増えました。

 10月2日に行われた自主検査を除くPCR検査などの数は、速報値で1万7886件でした。

 一方、厚生労働省は4日、大阪府内で新たに3271人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで大阪府内の感染者の累計は210万4992人となりました。

 また、6人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて6462人となりました。

 重症者は28人となっています。

 2022年10月4日(火)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥T細胞を作り出す「胸腺」細胞、人のiPS細胞から作製成功 免疫不全患者らの治療法開発に期待、京都大

 京都大学の研究チームは、人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、免疫に関して重要な役割を果たす「胸腺」の細胞を作ることに成功したと発表した。  将来的には重い免疫不全などの治療につながる可能性があるとして、さらに研究を進めるということである。  この研究は、京都大学iPS細胞...