2022/11/03

🟧東京都で新たに6686人が新型コロナ感染 12日連続で1週間前を上回る

 東京都が3日、新たに確認した新型コロナウイルスの感染者は6686人でした。3日連続で6000人を超えました。前週の木曜日から2745人増え、12日連続で前週の同じ曜日を上回りました。

 東京都の直近1週間の感染者の平均は4699・9人で、前週と比べて139・4%になっています。

 新規感染者6686人のうち、1227人は医療機関を受診せずに自主検査などで陽性と判明し、都の「陽性者登録センター」に登録した患者です。

 1696人が入院していて、そのうち「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使用」とする都基準の重症者は前日より1人多い19人でした。

 重症者用の病床使用率は2日から0・5ポイント上がって9・3%、全体の病床使用率は0・8ポイント上がって30・0%でした。

 また、80歳代と90歳代の男女3人の死亡が確認されました。

 2022年11月3日(木)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥受精卵の染色体を調べる着床前検査、35歳以上の不妊症夫婦も対象へ 

  日本産科婦人科学会(日産婦)は6日、体外受精させた受精卵の細胞の染色体数に異常がないかを調べる「着床前胚染色体異数性検査(PGTーA)」の対象を広げると発表した。従来は不妊治療を繰り返しても妊娠しない場合や流産の経験を持つ場合に限っていたが、女性が35歳以上の不妊症の夫婦に...