2023/01/11

🟪エーザイ、ヨーロッパでも承認申請 アルツハイマー病新薬「レカネマブ」

 製薬大手エーザイは11日、アルツハイマー病治療の新薬「レカネマブ」について、ヨーロッパ医薬品庁(EMA)に販売承認申請を提出したと発表しました。承認されれば、ヨーロッパ連合(EU)の域内で販売できます。同社は日本でも3月までに承認申請します。

 レカネマブはエーザイが主導してアメリカの製薬会社バイオジェンと共同開発した新薬で、症状が軽い患者向けとして9日付でEMAに申請しました。まず受理の可否の手続きがあり、その後、承認に向けた審査を受けるといいます。

 アメリカでは、アメリカ食品医薬品局(FDA)から6日に条件付きで迅速承認を受け、同日に正式承認に向けて申請しました。商品名は「レケンビ」で、販売価格は年間2万6500ドル(約350万円、体重75キロの場合)。1月中に発売する予定です。

 レカネマブは、アルツハイマー病の原因とされる物質「アミロイドβ」を脳内から除去して病気の進行を長期間抑えることを狙った新しいタイプの薬。同種の薬のアメリカでの迅速承認は、バイオジェン主導でエーザイと共同開発した「アデュカヌマブ」に続いて2例目でした。

 2023年1月11日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩「国立健康危機管理研究機構」が発足 感染症対策の研究機関統合

 感染症の対策を担当しにてきた国の2つの研究機関が統合され、「国立健康危機管理研究機構」(JIHS<ジース>)として4月1日に発足しました。科学的な知見をもとに、政府に感染症対策について助言を行うほか、基礎研究と治療法の開発などを一体的に行い、新たな感染症の流行に備えることを目...