2023/04/09

🟩全国で新たに7079人感染 新型コロナ、15人死亡

 厚生労働省は9日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で7079人確認されたと発表しました。前週の日曜日より約780人増えました。

 また、国内で感染して亡くなった人は、大阪府で3人、栃木県で3人、福井県で2人、静岡県で2人、兵庫県で1人、北海道で1人、東京都で1人、滋賀県で1人、群馬県で1人の合わせて15人、累計で7万4096人となっています。

 都道府県別の新規感染者数の最多は東京都で956人。次いで神奈川県の489人、大阪府の426人、千葉県の388人、埼玉県の379人、広島県の340人、愛知県の338人、北海道の324人、兵庫県283人、福岡県の269人と続きました。

 また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、9日時点で56人となっています。重症者の数は、8日と比べて6人増えました。

 一方、北海道は9日、道内で新たに324人が新型コロナウイルスに感染し、感染していた1人が死亡したと発表しました。日別の新規感染者数は先週の日曜より19人多く、10日連続で前週の同じ曜日を上回りました。

 発表者別の感染者数は、道立保健所管内が138人、札幌市が116人、函館市が42人、旭川市が19人、小樽市が9人。死亡したのは年代非公表の1人。道内の感染者数は延べ134万4946人、死者は累計4569人となりました。

 新たなクラスター(感染者集団)は確認されませんでした。

 2023年4月9日(日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥徳島大で1型糖尿病の治験開始 患者自身の細胞から取り出した「幹細胞」使い完治目指す

 血糖値を下げるホルモンのインスリンが分泌されなくなる1型糖尿病患者に対し、患者自身の細胞から、さまざまな細胞のもととなる「幹細胞」を取り出し、インスリンを出す細胞を作り出して移植する臨床試験(治験)を、徳島大の研究チームが24日までに始めた。自らの細胞から作るため拒絶反応のリ...