2023/06/25

🟧カネミ油症患者への「香典」10万円に増額へ 原因企業のカネミ倉庫が提示

 1968年に発覚した国内最大級の食品公害「カネミ油症」の被害者団体と国、原因企業のカネミ倉庫(北九州市)による3者協議が24日、福岡市内で開かれました。カネミ倉庫は、認定患者が亡くなった際に支払う「香典」について、現在の2万円から10万円に増額する意向を伝えました。患者団体は受け入れる方針。

 カネミ油症患者には毎年、健康実態調査への協力支援金19万円と、カネミ倉庫からの給付金5万円などが出されているものの、被害者団体は「他の公害被害者と比べて低額で、患者の生活は苦しい」と訴えています。

 カネミ倉庫は「医療費とは別に弔意を表したい」として、患者が亡くなった際に2万円を支払ってきましたが、患者団体は20万円を求め、交渉が続いていました。

 香典の支払いは昨年10月1日に逆上り、すでに支払われた約30人には差額の8万円を追加するとしています。

 カネミ油症の認定患者の累計は、今年3月末時点で2370人。

  2023年6月25日(日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥インフルエンザ感染者、3週ぶりに減少 1医療機関当たり1・98人

 厚生労働省は28日、全国約5000カ所の定点医療機関から3月17〜23日の1週間に報告されたインフルエンザの感染者数が、1医療機関当たり1・98人(前週2・23人)だったと発表しました。3週ぶりの減少となりました。  都道府県別で最も多かったのは新潟県で、5・02人(同5・8...