2023/07/30

🟧新型コロナ5類移行後の死者初公表 5月に死亡診断書などに記載は最大1367人

 新型コロナが「5類」に移行した今年5月の死者数について、厚生労働省は迅速に把握するために死亡診断書(死体検案書)などに「新型コロナ」と書かれたケースを集計した結果、1367人だったと公表しました。新型コロナが「5類」に移行してからの死者数が公表されるのは初めてです。

 新型コロナの死者数については、感染症法上の分類が「5類」に移行するまでは、国が全国の死者数を毎日公表してきましたが、今年5月8日に「5類」に移行してからは行われなくなり、厚労省は、死者数の動向を迅速に把握するため、死亡診断書などに「新型コロナ」と書かれたケースを分析する新たな集計を始めました。

 28日は今年5月の死者数が公表され、それによりますと、新型コロナが最も死亡に影響した死者は610人で、前の4月と比べて50人増えました。

 また、新型コロナが死因となった病気の経過に影響を及ぼした人も含めた死者は1367人で、前の4月と比べて58人減りました。

 新型コロナが「5類」に移行してから死者数が公表されるのは初めてで、厚労省は引き続き動向を注視するとしています。

 2023年7月30日(日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥熱中症の病院搬送者、全国で1週間に5141人

 8月17日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人は、全国で5100人余りに上ったことが総務省消防庁のまとめでわかった。  総務省消防庁によると、8月11日から17日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人は全国で合わせて5141人だった。  前の週より2400人余り少なくなり、...