2023/08/08

🟧アメリカ赤十字、男性同性愛者ら対象の献血制限撤廃

 アメリカ赤十字社は7日、同性愛者と両性愛者の男性を対象とした性的指向に基づく献血制限を撤廃すると発表しました。

 アメリカ赤十字社は、「この歴史的動きを重要な進展として祝い、輸血用血液の安全性を保ちながら、献血できる人全員を平等かつ敬意を持って扱う包括的な献血プロセスの実現に向けて引き続き尽力する」と述べました。

 アメリカ食品医薬品局(FDA)が5月に指針を変更し、献血可能な人の範囲を拡大したのを受けた措置。

 FDAの新指針によると、すべての献血希望者は過去3カ月間に新たなパートナーまたは複数のパートナーと性的接触を持ったかを尋ねられます。

 該当する人は、過去3カ月間に肛門性交をしたかを尋ねられ、これにも該当する場合、献血を見送るよう求められます。

 直腸の粘膜は薄いため傷付きやすく、感染症に感染しやすいため、肛門性交はさまざまな性感染症の感染を広げるリスクが高くなります。

 日本赤十字社によると、「エイズ、肝炎などのウイルス保有者、またはそれと疑われる方」として、過去6カ月間に「不特定の異性または新たな異性との性的接触があった」「男性同士の性的接触があった」方たちが「献血をご遠慮いただく」対象にされています。

 2023年8月8日(火)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥T細胞を作り出す「胸腺」細胞、人のiPS細胞から作製成功 免疫不全患者らの治療法開発に期待、京都大

 京都大学の研究チームは、人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、免疫に関して重要な役割を果たす「胸腺」の細胞を作ることに成功したと発表した。  将来的には重い免疫不全などの治療につながる可能性があるとして、さらに研究を進めるということである。  この研究は、京都大学iPS細胞...