2023/10/02

🟧7月、8月に続いて9月も平均気温が過去最高 平年を2・66度上回る

 気象庁は2日、今年9月の平均気温が、平年値(1991~2020年の平均)を2・66度上回り、1898年の統計開始以降で最も高くなったと発表しました。これまで最高だった2012年のプラス1・51度より1度以上高くなっています。今年は7、8月もそれぞれ過去最高気温を記録しており、3カ月連続の更新となった。

 今年は春(3~5月)、夏(6~8月)も過去最高で、年間でも1位のペースで推移。気象庁は10月から冬(12月~来年2月)にかけても高温傾向が続くと予想しています。

 9月の高温の原因は、「偏西風」と「太平洋高気圧」です。日本の上空には「偏西風」と呼ばれる、西から東に向かう風の流れがあり、寒気と暖気の境目になっています。9月はこの偏西風が平年より北側にあったため、暖気が北上し全国的に暖かい空気に覆われやすくなっていました。また夏には日本の南に温暖な「太平洋高気圧」がありますが、9月はこの張り出しが強かったため暖気が日本の上空に、より流れ込みやすくなっていました。

 地球温暖化により平均気温は上昇傾向にありますが、9月はさらに気温上昇を強める条件が重なっていたということで、気象庁の担当者も「これほどの高温になるのは信じられない。温暖化を背景に、たくさんの要因が重なり記録的な現象となった」と語りました。

 2023年10月2日(月)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪小中学生の体力調査、中学生男子はコロナ感染拡大前を上回る

 全国の小学5年生と中学2年生を対象に、50メートル走など8つの項目で体力や運動能力を調べる今年度の国の調査で、中学生の男子の合計点は新型コロナウイルスの感染拡大前を上回りました。一方で、小学生の男女は低下傾向にあり、スポーツ庁は運動の機会を増やす取り組みに力を入れていく方針で...