2023/10/15

🟧ローソン、サラダチキンを自主回収 パッケージに記載がないアレルギー物質混入

 コンビニエンスストア大手のローソンは14日、全国で販売していたサラダチキンの商品の一部で、パッケージに記載のないアレルギー物質が混入していたとして、対象の6万個余りを自主回収すると発表しました。

 自主回収されるのは、ローソンのプライベートブランド商品で、伊藤ハム米久ホールディングスが輸入と加工を行っている「大きなサラダチキン 柚子こしょう風味」のうち、10月3日から14日午後5時までに全国の店舗に納品された約6万2000個です。

 会社側によりますと、13日に商品を食べた人から「小麦アレルギーの症状が出た」と問い合わせがあり、調べたところ、パッケージに記載のないアレルギー物質の「小麦、卵、乳成分」が混入していたことがわかったということです。

 今のところ健康被害の報告は1件で、対象商品は製造を中止し、店頭から撤去したということですが、約1万8000個がすでに購入されたということで、アレルギーのある人は口にしないよう呼び掛けています。

 原因は調査中だということで、ローソンは「お客さまにご迷惑をおかけし深くおわび申し上げます。再発の防止と品質管理の徹底に努めてまいります」とコメントしています。

 問い合わせ先は、フリーダイヤル0120-07-3963で、15日と平日の午前9時から午後5時まで、受け付けています。

 2023年10月15日(日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩「国立健康危機管理研究機構」が発足 感染症対策の研究機関統合

 感染症の対策を担当しにてきた国の2つの研究機関が統合され、「国立健康危機管理研究機構」(JIHS<ジース>)として4月1日に発足しました。科学的な知見をもとに、政府に感染症対策について助言を行うほか、基礎研究と治療法の開発などを一体的に行い、新たな感染症の流行に備えることを目...