2023/11/03

🟩鹿児島県のペッパーランチで食中毒、2日間の営業停止 ハンバーグ食べた6歳男児からO157、他店客にも体調不良者

 鹿児島県は2日、ホットパレット(東京都江東区)が運営する飲食チェーン「ペッパーランチ」のイオンタウン姶良(あいら)店で食中毒があったと断定し、4日まで2日間の営業停止処分としたと発表しました。

 県によると、10月14日に同店でハンバーグを食べた宮崎県在住の6歳男児から腸管出血性大腸菌O157が検出されました。男児は17日におう吐や下痢の症状を訴え、現在も入院しています。

 断定した理由として、(1)男児から検出されたO157の遺伝子型が、山口県、大分市の2店舗で症状を訴えた客計5人と一致(2)共通食が「ペッパーランチ」で提供されたもの-などとしています。店は、31日から営業を自粛しています。

 県内では、鹿児島市の「ペッパーランチ」のオプシアミスミ鹿児島店の客2人にも体調不良者が出ています。市保健所は、O157の感染については「調査中」としています。

 ホットパレットは1日、山口県、大分市の各1店舗の客計6人からO157が検出されたと公表。いずれの店舗も、管轄する保健所から営業停止の行政処分を受けました。

 鹿児島県内では、鹿児島市の「ペッパーランチ」のオプシアミスミ鹿児島店の客2人にも体調不良者が出ています。市保健所は、O157の感染については「調査中」としています。

 2023年11月3日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥COP30、合意文書採択し閉幕 脱化石燃料の工程表は見送り

 ブラジル北部ベレンで開かれた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)は22日、温室効果ガス排出削減の加速を促す新たな対策などを盛り込んだ合意文書を採択し、閉幕した。争点となっていた「化石燃料からの脱却」の実現に向けたロードマップ(工程表)策定に関する直接的な記述...