2023/11/09

🟩東京都のプール熱感染者数が前週に続き警報の基準超える

 東京都内の感染症について、都は9日、10月30日から11月5日までの1週間の動向を公表しました。

 それによりますと、1医療機関当たりの感染者数は、子供を中心に感染する咽頭結膜熱、いわゆるプール熱が2・73人で前の週の1・04倍に増え、引き続き警報の基準を超えています。

 一方、インフルエンザは16・99人で、前の週の0・85倍と減少しましたが、引き続き注意報の基準を超えています。

 新型コロナは1・46人で、前の週の1・84人からさらに減少しました。減少は9週連続で、5月に新型コロナが5類に移行して以降、最も低くなりました。

 一方、6日時点の入院患者数は570人で、前の週から約90人増加しました。

 専門家は、「現時点では医療提供体制への大きな負荷はみられない」と分析しています。

 都は、換気や場面に応じたマスクの着用、せっけんでの手洗いなどの感染対策を呼び掛けています。

 2023年11月9日(木)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩子供の幸福度、日本は14位 前回より順位6つ上げる、ユニセフ調査

 先進国などの子供の幸福度についてまとめた国連児童基金(ユニセフ)の報告書が発表され、日本は子供の身体的な健康度が最も高い一方、精神的な幸福度が低く、総合順位は36カ国中14位でした。  ユニセフは経済協力開発機構(OECD)やヨーロッパ連合(EU)に加盟している国々を対象に、...