2023/12/24

🟧健康保険証、来年12月2日に廃止を正式決定 猶予期間は最長1年間

 政府は22日の閣議で、現行の健康保険証を来年、2024年12月2日に廃止することを正式に決めました。廃止後も最長1年間は猶予期間として今の健康保険証が利用できるほか、「マイナ保険証」を持っていない人には代わりとなる「資格確認書」を発行するとしています。

 マイナンバーカードと健康保険証の一体化を巡り、今年6月に成立した法律では2024年12月8日までに今の健康保険証を廃止することが定められています。

 先週、岸田文雄首相は予定どおり2024年秋に今の健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に移行する方針を表明し、これを受けて政府は22日の閣議で、2024年12月2日に保険証の発行を終了し、廃止することを正式に決めました。同日以降、新規発行を停止します。

 現行の健康保険証は廃止された後も猶予期間として最長1年間使える一方、「マイナ保険証」を持っていない人には、有効期限が最長5年の「資格確認書」を発行し、医療機関を受診できるようにします。

 武見敬三厚生労働相は閣議の後の記者会見で、「多くの国民にマイナ保険証のメリットを実感してもらえるよう、あらゆる手段を通じて努力する」と述べました。

 その上で、マイナ保険証の利用率を向上させた医療機関に支援金を支給することなどを通じ、利用を促進していく考えを示しました。

 2023年12月24日(日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥インフルエンザ感染者、3週ぶりに減少 1医療機関当たり1・98人

 厚生労働省は28日、全国約5000カ所の定点医療機関から3月17〜23日の1週間に報告されたインフルエンザの感染者数が、1医療機関当たり1・98人(前週2・23人)だったと発表しました。3週ぶりの減少となりました。  都道府県別で最も多かったのは新潟県で、5・02人(同5・8...