新型コロナウイルスの全国の感染状況は、12月10日までの1週間では、1つの医療機関当たりの平均の患者数が3・52人で、前の週の1・28倍となっています。厚生労働省は「前の週と比べるとすべての都道府県で増加しており、例年冬は感染が拡大する傾向にあることから、感染対策を続けてほしい」としています。
厚労省によりますと、12月4日から10日までの1週間に全国約5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から3796人増えて、1万7379人となりました。
また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は3・52人で、前の週の1・28倍となりました。前の週から増加が続くのは3週連続となります。
都道府県別では多い順に、北海道が7・82人、山梨県が7・76人、長野県が6・64人、岐阜県が5人、愛知県が4・8人、新潟県が4・69人、茨城県が4・65人、愛媛県が4・57人、福島県が4・45人、山形県が4・14人、奈良県が4・09人、大分県が402人などとなっており、すべての都道府県で前の週より増加しています。
12月10日までの1週間に全国約500の定点医療機関から報告された新たに入院した患者の数は1468人で、前の週と比べて445人の増加でした。集中治療室(ICU)に入院している患者数は54人で、前週(42人)から12人増えました。
感染症に詳しい東邦大学の舘田一博教授は、新型コロナウイルスの感染状況について「患者数は少ない状況だが、今後も増加傾向は続くと予想される。高齢者や基礎疾患のある人など重症化のリスクが高い人の感染をできるだけ防ぐことが重要だ」と話しています。
その上で、「これからクリスマスや年末年始で人の動きが活発になり感染が広がるリスクが高まるので、周囲の状況に応じてマスクの着用などの感染対策を取ってほしい」と呼び掛けています。
2023年12月17日(日)
0 件のコメント:
コメントを投稿