2023/12/15

🟧神奈川県の新型コロナ感染者、4週連続で増加 インフルエンザも前週比増

 新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県は14日、県内362カ所の定点医療機関から報告された感染者数を公表した。4~10日の1週間で、1医療機関当たりの平均患者数は2・01人で前週に比べ0・41人増え、4週連続で増加しました。
 報告された患者数は全県で726人。定点医療機関当たりでは、横浜市が1・46人、川崎市が2・43人、相模原市が1・90人、政令市以外の県域が2・47人でした。13日時点の入院者数は430人(前週比111人増)で、うち重症者は6人(6人増)でした。
 また、季節性インフルエンザは定点医療機関当たりの平均患者数が23・22人で、前週比で6・13人増加しました。2週ぶりの増加。
 報告された患者数は全県で8405人。定点医療機関当たりでは横浜市が21・42人、川崎市が23・82人、相模原市が25・95人、政令市以外の県域が24・15人でした。
 咽頭結膜熱(プール熱)は定点医療機関当たりの平均患者数が2・64人と、警報レベルの同3人を下回りました。

 2023年12月15日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥脳の再生医療薬、出荷制限解除へ 開発企業が品質データ再収集

 厚生労働省の専門部会は16日、事故などによる外傷性脳損傷の患者に細胞を移植して運動まひの改善を促す再生医療等製品「アクーゴ」の出荷制限を解除することを了承した。2024年7月に承認されたものの、品質に関する追加データを集め認められるまで出荷できない異例の条件が付き、開発企業「...