1月15日から21日までの1週間に全国の医療機関から報告された新型コロナウイルスの患者数が前の週から増加していて、厚生労働省は「手洗いや、こまめな換気を行うなど引き続き対策を徹底してほしい」などと呼び掛けています。
厚労省によりますと、1月21日までの1週間に全国およそ5000の定点医療機関から報告された新型コロナの患者数は、前の週から1万6090人増えて6万268人となりました。
また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は12・23人で、前の週の「8・96人」から1・36倍に増えました。
前の週から増加が続くのは9週連続で、1医療機関当たりの平均患者数が10人を超えるのは、昨年9月中旬以来です。
都道府県別では多い順に、福島県が18・99人、茨城県が18・33人、愛知県が17・33人、大分県が17・16人、佐賀県が17・05人などとなっており、すべての都道府県で前の週より増加しています。
能登半島地震の影響で、新型コロナの患者数を報告することになっている石川県の48の医療機関のうち、能登北部の4カ所からの報告は含まれませんが、石川県は14・33人で前の週より増加しました。
1月21日までの1週間に、全国およそ500の定点医療機関から報告された新たに入院した患者の数は3462人で、前の週と比べて600人増加しました。
新たに入院した患者数は、現在の集計方法を始めた昨年9月下旬以降最も多くなりました。
厚労省は全国の流行状況について、「すべての都道府県で患者数が増え、感染拡大が続いている。手洗いやうがい、マスクの着用やこまめな換気などの感染対策を引き続き徹底してほしい」としています。
2024年1月26日(金)
0 件のコメント:
コメントを投稿