東京消防庁は2日、元日から2日午後3時までに、都内で40~90歳代の男女13人がもちをのどに詰まらせて病院に救急搬送されたと発表しました。このうち40~80歳代の男女6人が意識不明の重体といいます。
発表によると、世田谷区内の70歳代男性は2日午前9時半ごろ、自宅でもちをのどに詰まらせました。
正月はもちを食べる機会が多くなるため、東京消防庁は「もちを食べる時は小さく切り、急がず、よくかんでほしい。幼児や高齢者と一緒にもちを食べる際は特に注意が必要だ」としています。
2024年1月3日(水)
神奈川県横浜市は18日、腸管出血性大腸菌「O157」に感染した女性が死亡したと発表しました。 横浜市青葉区に住む70歳代の女性は7月5日、腹痛などの症状が出て7日に病院に運ばれました。 女性は搬送先の病院で腸管出血性大腸菌「O157」が検出され入院していた16日、合併症に...
0 件のコメント:
コメントを投稿