2024/02/19

🟧合成麻薬LSDに似た成分含む製品など6種類、販売禁止命令 厚労省

 合成麻薬のLSDに似た成分が入った製品など6種類について、厚生労働省は19日、全国の店舗やインターネットでの販売を禁止する命令を出しました。

 販売禁止となったのは、合成麻薬のLSDに似た「1DーLSD」の名称で流通している薬物の入った3製品と、大麻に類似した「HHCPO」が含まれる3製品です。

 厚労省によりますと、今年1月、「1DーLSD」を含むとみられる製品を摂取した20歳代男性が錯乱状態となるなど、健康被害が報告されているということです。

 こうした状況を受け、厚労省は指定薬物以外の成分でも生産や流通を広域的に規制する必要があるとして、19日付けで医薬品医療機器法に基づき、全国の店舗やインターネットでの販売を禁止する命令を出しました。

 法律で規制されている薬物に似た成分が含まれる危険ドラッグを巡っては、昨年、大麻に似た成分が入った製品を摂取した後、病院に搬送されるなど体調不良を訴えるケースが相次ぎ、厚労省は昨年12月にグミやクッキーなどの38製品の販売を禁止していて、19日に6製品を追加したことで販売を禁止したのは44製品になりました。

 厚労省は販売を禁止した製品に入っている成分について、指定薬物として規制対象にすることも検討しています。

 2024年2月19日(月)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥脳の再生医療薬、出荷制限解除へ 開発企業が品質データ再収集

 厚生労働省の専門部会は16日、事故などによる外傷性脳損傷の患者に細胞を移植して運動まひの改善を促す再生医療等製品「アクーゴ」の出荷制限を解除することを了承した。2024年7月に承認されたものの、品質に関する追加データを集め認められるまで出荷できない異例の条件が付き、開発企業「...