2024/07/01

🟧紅麹の新たな76人の死亡事例、小林製薬が調査計画を厚労省に提出 内容は非公表

 小林製薬の紅麹(べにこうじ)を含むサプリメントを摂取後に健康被害が相次いでいる問題で、小林製薬は1日、新たに因果関係を調査するとしていた76人の死亡事例に関しての調査の進め方などをまとめた計画を6月29日付で厚生労働省に提出したと発表しました。小林製薬は計画の内容について「非公表」としています。

 この問題では、武見敬三厚労相が6月28日、これまで把握していた5人以外に、死亡に関する相談が170件あったと発表。170件のうち、91件についてはサプリメントを口にしておらず、3件については調査を終え、因果関係がなかったとする一方、残りの76件については利用者が紅麹成分を摂取し、死亡との因果関係を調査中としていました。直接的な死因が肺炎や脳梗塞、がんといった人も含まれているといいます。

 武見厚労相は、死亡事例を2カ月以上報告していなかったことについて、「小林製薬の判断により、死亡者数の報告をしなかったことは極めて遺憾である」と怒りをあらわにし、遺族の同意の取得や医療機関からの情報収集など、今後の調査の進め方について早急に計画を作成し、29日までに国に報告するよう求めていました。

 厚労省は、小林製薬による調査の進展状況を直接管理する方針を示しています。

 2024年7月1日(月)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪小中学生の体力調査、中学生男子はコロナ感染拡大前を上回る

 全国の小学5年生と中学2年生を対象に、50メートル走など8つの項目で体力や運動能力を調べる今年度の国の調査で、中学生の男子の合計点は新型コロナウイルスの感染拡大前を上回りました。一方で、小学生の男女は低下傾向にあり、スポーツ庁は運動の機会を増やす取り組みに力を入れていく方針で...