2024/10/29

🟪温室効果ガス濃度、2023年は過去最高 世界気象機関報告書

 国連の世界気象機関(WMO)は28日、「温室効果ガス年報」を発表し、昨年(2023年)の大気中における温室効果ガス濃度が過去最高水準に達したと報告しました。

 WMOは11月にアゼルバイジャンの首都バクーで開催される国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP29)を前に、今後数年間の気温上昇は確実だと警告しました。

 WMOによると、3大温室効果ガスとされる二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化二窒素(亜酸化窒素、N20)の濃度は昨年も引き続き増加しました。特にCO2はこれまで以上のペースで大気中に蓄積しており、過去20年間で10%以上増加しています。

 それぞれの昨年の世界平均濃度は、CO2が420ppm、CH4が1934ppb、N20が336ppbでした。産業革命前の1750年比では、それぞれ151%、265%、125%増となっています。

 WMOのセレステ・サウロ事務局長は、「我々はパリ協定の目標を達成するには程遠い」と述べた。

 2024年10月29日(火)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪小中学生の体力調査、中学生男子はコロナ感染拡大前を上回る

 全国の小学5年生と中学2年生を対象に、50メートル走など8つの項目で体力や運動能力を調べる今年度の国の調査で、中学生の男子の合計点は新型コロナウイルスの感染拡大前を上回りました。一方で、小学生の男女は低下傾向にあり、スポーツ庁は運動の機会を増やす取り組みに力を入れていく方針で...