2025/02/03

🟪クルーズ船の新型コロナ集団感染から5年、 横浜港で当時の乗客が追悼

 横浜市のふ頭に停泊していたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新型コロナウイルスの集団感染が発生して3日で5年です。

 当時の乗客がふ頭に集まり、海に花を投げ入れるなどして亡くなった人たちを追悼しました。

 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は5年前の2020年2月3日、横浜港の沖合に停泊した後、乗客や乗員の新型コロナウイルスへの感染が相次いで明らかになり、乗っていた世界50カ国超、3700人余りのうち712人が感染し、13人が死亡しました。

 当時はまだ新型コロナの検査や治療体制が確立していなかった上、関係国の責任の所在もあいまいで、乗客が船内に長期間隔離される事態となりました。

 3日は、当時の乗客5人がクルーズ船が停泊していた横浜港の「大黒ふ頭」に集まり、手を合わせて黙とうしました。そして海に花を投げ入れて亡くなった人を追悼しました。

 当時の乗客で大阪市から参加した平沢保人さんは、「亡くなった人の死を決して無駄にしないという思いを改めて強くした。国には船内での感染症の事故を思い出す慰霊碑をこの横浜のふ頭につくってほしい」と話していました。

 2025年2月3日(月)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪クルーズ船の新型コロナ集団感染から5年、 横浜港で当時の乗客が追悼

 横浜市のふ頭に停泊していたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新型コロナウイルスの集団感染が発生して3日で5年です。  当時の乗客がふ頭に集まり、海に花を投げ入れるなどして亡くなった人たちを追悼しました。  クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は5年前の2020年2月3...