2025/03/18

🟥はしか感染確認、東京都内と千葉県柏市で いずれも20歳代男性

 東京都は、都内に住む20歳代の男性がはしか(麻疹)に感染したと発表しました。また、千葉県柏市は、市内に住む20歳代の男性がはしかに感染したと発表しました。

 都によりますと、都内に住む20歳代の男性は、3月13日に発熱の症状が出たため、都内の保健所が検査し、14日、はしかと確認されたということです。

 都内ではしかの感染が確認されたのは今年に入って3人目で、男性は自宅で療養中だということです。

 男性は海外渡航歴がなく、3月8日に千葉県が公表した、はしかに感染した40歳代の男性の接触者として、健康観察中だったということです。

 はしかは感染力が極めて強く、都は、感染した人が利用した飲食店や公共交通機関の情報をホームページで公表しています。

 都は、発熱や発疹、せきなど感染が疑われる症状が出た場合は、事前に医療機関に連絡した上で受診し、移動の際は公共交通機関の利用を控えるよう呼び掛けています。

 柏市によりますと、市内に住む20歳代の男性は、3月8日に千葉県が公表した40歳代の男性患者の接触者として健康観察中で、3月14日に検査で感染したことが確認されたということです。

 千葉県によりますと、県内ではしかの感染が確認されたのは今年に入って2人目です。

 2025年3月18日(火)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩新潟水俣病、新たに1人が患者認定 県と市の審査で4年ぶり、患者数は717人に

 新潟水俣病の被害を訴えている人を患者と認めるかどうかを判断する新潟県と新潟市の審査会の結果が公表され、新たに1人が水俣病と認定されました。認定は2021年以来、およそ4年ぶりです。  県と市は、国の基準に沿って新潟水俣病の患者と認めるかどうかを判断する審査会を年に数回、開いて...