2025/03/03

🟥JTのカナダでの健康リスク訴訟、和解金で合意 4000億円負担へ

 日本たばこ産業(JT)などたばこ大手3社に対するカナダでの健康リスク訴訟で、JTは3日、325億カナダドル(約3兆5600億円)を支払う和解案に3社が合意したと発表しました。JTが約4000億円を負担し、残りを2社が払います。

 発表によると、JTとアメリカのフィリップ・モリス・インターナショナル(PMI)、イギリスのブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)のそれぞれのカナダ法人は2月27日、カナダの裁判所に合意したことを通知しました。裁判所の承認を経て正式に和解が成立します。

 JTは和解金のうち11%に当たる約4000億円を支払います。現地でのたばこのシェアなどに基づいて3社で分担します。JTは頭金として約1700億円を拠出し、残りはカナダ法人の毎年の純利益の70〜85%を充てます。

 すでに発表済みの2024年12月期連結業績を修正し、引当金として約4000億円を計上します。配当額は変えないとしていますが、正確な数値は改めて発表します。

 カナダの裁判所が任命した調停委員は2024年10月、3社のカナダ法人に計325億カナダドルの和解金を提示しました。これに対し、JTは「いくつかの重要な課題がある」として同意せず、解決に向けた計画をカナダの裁判所に提出していました。

 カナダでは3社に対し、健康リスクについて十分な説明をせずにたばこを販売したとして、消費者を原告とする集団訴訟が起きていました。

 2025年3月3日(月)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩WHO年次総会開幕、「パンデミック条約」採択へ アメリカ脱退を受けた対応も協議

 世界保健機関(WHO)の年次総会が、19日からスイスで始まりました。会期中には、感染症対策の強化のための新たな国際条約「パンデミック条約」が採択される見通しであるほか、最大の資金拠出国 アメリカの脱退表明を受けた対応についても協議される予定です。  WHOの年次総会は19日午...