2022/07/22

■北朝鮮の新たな発熱者140人 6月に中国から医療品など350万ドル以上輸入

 北朝鮮の朝鮮中央通信は22日、新型コロナウイルス感染などが疑われる発熱患者が20日午後6時から21日午後6時までの1日で、新たに約 140人確認されたと報じました。前日から減少しました。

 4月末からの累積では約477万2000人で、うち99・99%の人は回復したとしています。死者の合計は11日に74人と伝えられました。

 一方、アメリカの政府系のラジオ自由アジア(RFA)は22日、中国の税関当局の統計として、北朝鮮が6月に中国から医療品やマスクの材料などを350万ドル(約4億8100万円)以上輸入したと報じました。北朝鮮の6月の中国からの輸入額1934万ドルの約20%に相当します。

 品目別では気管挿入型の人工呼吸器が36万ドル、マスク素材のポリエチレンとマスクの完成品が92万ドル、抗生剤が41万ドルなどでした。

 RFAによると、北朝鮮は5月には医療品などをほとんど輸入しませんでした。

 北朝鮮が6月、医療品以外に輸入した主な品目は小麦粉で、輸入額は288万5500ドルに達します。

 一方、北朝鮮が6月、中国に輸出した品目のうち、最も大きな割合を占めるのは電気エネルギーで、全体の75%に上る約188万4000ドルでした。


 2022年7月22日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪18~39歳のがん患者、4割超が金銭的負担で生活に影響 国立がん研究センターが患者実態調査

 がん治療による金銭的な負担から生活に影響があった患者は、全体の2割に上るとの調査結果を国立がん研究センターがまとめました。中でも18〜39歳では4割を上回り、若年患者ほど治療が経済的に重くのしかかっている実態が浮き彫りになりました。  調査は、患者の実態を把握し、国のがん対策...