2022/07/12

■全国で新たに3万7143人が新型コロナ感染 前週の約2・2倍、約2万人増える

  11日は午後6時20分の時点で、東京都で6231人、神奈川県で4230人、大阪府で2515人、埼玉県で2429人、福岡県で2354人、千葉県で1644人、愛知県で1545人、兵庫県で1255人など全47都道府県と空港検疫で、新たに3万7143人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。

 前週の同じ月曜日(4日)より2万335人多く、約2・2倍に増えました。5日連続で、前週の同じ曜日と比べて2倍以上に増えています。

 また、兵庫県で2人、茨城県で2人、香川県で2人、京都府で1人、北海道で1人、宮崎県で1人、岐阜県で1人、広島県で1人、愛知県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、長崎県で1人の、合わせて15人の死亡の発表がありました。


 国内で感染が確認された人は、空港検疫などを含め974万6749人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて974万7461人となっています。


 感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が3万1447人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて3万1460人となっています。


 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より5人減って11日時点で75人となっています。


 一方、神奈川県では11日、新たに4230人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。前の週の月曜日の約2・3倍になりました。前の週の同じ曜日の2倍を超えるのは6日連続で、急速に増加しています。


 死亡の発表はありませんでした。


 神奈川県内で発表された感染者は、これで81万1609人となり、このうち2243人が死亡しています。

 県は引き続き、基本的な感染対策を徹底するよう呼び掛けています。


 なお、感染者の数には、感染症法上の感染者に該当しない自主療養をしている人は含めていません。


 2022年7月12日(火)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩日本人は過去最大の89万人減 昨年10月時点の人口推計、増加は東京都と埼玉県だけ

 総務省が14日公表した2024年10月1日時点の人口推計によると、日本人は89万8000人減の1億2029万6000人で、比較可能な1950年以降、最大の落ち込みでした。外国人を含む総人口は前年同月に比べて55万人少ない1億2380万2000人でした。減少は14年連続で、マイ...