2022/08/11

🟥モデルナ、オミクロン型対応ワクチンの製造販売を厚労省に申請 国内で2例目

 アメリカのバイオ企業モデルナの日本法人は10日、オミクロン型対応の新型コロナウイルスワクチンについて、製造販売の承認申請を厚生労働省に行ったと発表しました。オミクロン型対応ワクチンに関する申請はアメリカのファイザーに続き、国内で2例目。

 発表によると、今回申請したのは18歳以上を対象とした3回目以降の追加接種用。ワクチンはメッセンジャーRNA(mRNA)と呼ばれるタイプ。従来型とオミクロン型の2つのウイルスに対応する2種類のmRNAを含んでおり「2価ワクチン」と呼ばれます。8日にファイザーも同タイプのオミクロン型対応ワクチンを申請しています。

 モデルナ日本法人の鈴木蘭美(らみ)社長は、「臨床試験では、オミクロン亜系統BA・1だけでなく、BA・4とBA・5に対する強力な中和抗体反応が見られた」と話しています。

 臨床試験(治験)では、4回目の接種として2価ワクチンを接種した被験者は、BA・1に対する中和抗体反応が従来型ワクチンと比べて1・75倍高くなりました。BA・4とBA・5に対する中和抗体反応は、従来型ワクチンを接種した被験者と比べて1・69倍高くなりました。

 2022年8月11日(木) 

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥無精子症マウスに精子作らせ子供も誕生、大阪大チームが研究に成功 男性不妊治療につながるか

 精子がないマウスに、精子を作らせることに成功したとする研究成果を、大阪大のチームが発表した。男性不妊の治療につながる可能性があるという。論文がアメリカの「科学アカデミー紀要」に掲載された。  6組に1組のカップルが不妊に悩み、原因の半分は男性側にあるとされる。精巣で精子が正常...