2022/10/06

🟧全国で新たに3万3440人が新型コロナに感染 91人死亡、149人重症

 厚生労働省によりますと、6日に発表された国内の新たな新型コロナウイルス感染者は空港の検疫などを含め3万3440人となっています。国内で亡くなった人は91人、累計で4万5248人となっています。

 都道府県別で新規感染者が最も多かったのは、東京都で3042人。次いで大阪府が2420人、神奈川県が2333人、北海道が2051人、愛知県が1707人、埼玉県が1610人でした。

 また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、6日時点で149人となっています。重症者の数は5日と比べて11人減りました。

 4日に行われた自主検査を除くPCR検査などの数は、速報値で5万7002件でした。

 厚生労働省は6日、大阪府内で新たに2420人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。前週木曜日に比べて約600人減りました。これで、大阪府内の感染者の累計は211万506人となりました。

 また、9人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて6479人となりました。

  1週間の陽性率は13・8%、病床使用率は18・7%。

 2022年10月6日(木)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪関東ではしか感染報告相次ぐ、すでに昨年1年間の4倍以上 海外渡航の注意や予防接種呼び掛け

 関東ではしか(麻疹)の感染報告が相次いでいます。アメリカでは33年ぶりの大流行となっており、厚生労働省や各自治体は海外渡航の注意や予防接種を呼び掛けています。  厚労省によると、7月2日までの全国のはしか発生件数は計167件。そのうち関東1都6県は計96件で、全国の半数以上を...